山科豊弘の記事
平成24年5月1日
業務提携締結のお知らせ
株式会社日本メディカルサポート(以下『JMS社』という。)と株式会社ページワン・ネオ・バンク(以下『弊社』という。)は平成24年5月1日付けにて業務提携を締結いたしました事をお知らせ致します。
○締結の趣旨
JMS社と弊社は兼ねてから案件毎にパートナーとして協力関係にありました。
この度JMS社と弊社の主力業務であります、医療機関等(クリニック)のM&A事業や財務アドバイザリー事業並びに事業の再生等を目的とする事業戦略が一致していることから協議を重ねた結果、正式に業務提携の締結の運びとなりました。
○業務提携の詳細
1.医療機関等(クリニック)管理関連業務
2.財務・資金運用アドバイザリー業務
3.医療機関等(クリニック)のM&A業務
4.経営コンサルティング業務
○パートナー企業の紹介
企業名:株式会社日本メディカルサポート
本 社:大阪府大阪市西区北堀江1-3-2
U R L: http://www.k-jms.com/
同社は、医療機関等(クリニック)の事業継承やM&A事業に従事してきたプロフェッショナルで構成されている企業です。
○今後の展望
この度の業務提携は弊社にとって強力なパートナーシップであり、これを機により一層のサービスはもとより弊社の経営理念でもあります『経営者のパートナー』として医療機関等(クリニック)の成長戦略や企業価値の向上への支援を積極的に行ってまいります。
<本件に関するお問い合わせ先>
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-23 神田近江屋ビル6階
株式会社ページワン・ネオ・バンク
電話 03-5259-8800
FAX 03-5259-8844
代表取締役 山科豊弘
平成24年3月1日
報道関係各位 様
業務提携締結のお知らせ
M&Aフィナンシャルアドバイザリー株式会社(以下『MAFA』という。)と株式会社ページワン・ネオ・バンク(以下『弊社』という。)は平成24年3月1日付けにて業務提携を締結いたしました事をお知らせ致します。
○締結の趣旨
MAFA社と弊社は兼ねてから案件毎にパートナーとして協力関係にありました。
この度MAFA社と弊社の主力業務であります、M&A事業や財務アドバイザリー事業並びに企業や事業の再生等を目的とする事業戦略が一致していることから協議を重ねた結果、正式に業務提携の締結の運びとなりました。
○業務提携の詳細
1.各事業に関する情報交換と共有
2.財務関連及びCF等のアドバイザリー事業の強化
3.企業評価や報告書の作成並びに企業デューデリジェンス事業の強化
4.フィナンシャルサービス(エクイティ等含む。)事業の運用強化
○パートナー企業の紹介
企業名:M&Aフィナンシャルアドバイザリー株式会社
本 社:大阪府大阪市北区梅田3-4-5 毎日新聞ビル5階
同社は、会計士やM&A事業に従事してきたプロフェッショナルで構成されている企業です。
○今後の展望
この度の業務提携は弊社にとって強力なパートナーシップでありこれを機に、より一層のサービスはもとより弊社の経営理念でもあります『経営者のパートナー』として中小企業の成長戦略や企業価値の向上への支援を積極的に行ってまいります。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-23 神田近江屋ビル6階
株式会社ページワン・ネオ・バンク
電話 03-5259-8800
FAX 03-5259-8844
代表取締役 山科豊弘
http://www.page1.co.jp
株式会社ページワン・ネオ・バンク(以下『弊社』という)と有限責任事業組合に関する下記事項を弊社よりお知らせ致します。
記
1.(業務提携)
弊社の主力業務であります、中小企業に対する財務アドバイザーや企業再生並びに各種債権の流動化事業に、ご理解を頂き両社の業務の拡充を目的とし業務提携をさせて頂く運びとなりましたのでここにお知らせ致します。
≪主な提携内容≫
①金融関連業務
②財務アドバイザリー契約
③事業再生業務
④経営コンサルティング業務
2.(匿名組合契約)
弊社(株式会社ページワン・ネオ・バンク 代表取締役 山科豊弘)を営業者とし、本日ご案内させて頂きました有限責任事業組合を出資者とする、匿名組合契約を本日、平成24年1月23日付にて締結しましたので、ここにお知らせ致します。
≪主な契約概要≫
①匿名組合契約の概要
営業者名称 : 株式会社ページワン・ネオ・バンク
事業内容 : 債権流動化の運用及び管理
出資者(匿名組合員): 有限責任事業組合
②締結の理由
弊社の主力事業である債権流動化の事業拡充と有限責任事業組合との事業戦略が一致いたしました。匿名組合による共同事業を行うことにより、両社は企業価値の更なる発展を確信しました為、このたび匿名組合契約を締結する運びとなりました。
③事業の詳細
対象顧客:日本国内における法人
対象債権:日本国内で発生する債権を前提とし官公庁、各種報酬債権、治験債権、
業務委託費及び一般売掛債権etc
④締結の日時
平成24年1月23日
*本日付での開示は上記記載までとし、今後の事業政策を踏まえ業務提携先及び出資者の開示については、控えさせて頂くことをご了承ください。
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-23 神田近江屋ビル6階
株式会社ページワン・ネオ・バンク
電話03-5259-8800 FAX03-5259-8844
代表取締役 山科豊弘
初冬の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。また、平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。さて弊社では、本年度の年末年始の営業を下記のとおりとさせていただきます。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2011年12月31日(土)~2012年1月3日(火)まで休業させていただきます。
*2012年1月4日(水)より、通常業務を開始します。
*休暇中のお問い合わせにつきましては、1月4日(水)以降に対応させていただきます。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町一丁目23番
株式会社ページワン・ネオ・バンク
代表取締役 山科豊弘
http://www.page1nb.co.jp
株式会社ページワン・ネオ・バンク
代表取締役:山科 豊弘
法人情報・求人情報収集システム販売開始のお知らせ
~マーケティング支援・営業支援による事業再生を開始~
株式会社ページワン・ネオ・バンクは(PNB)は『経営者のパートナー』として創業まもない企業から事業拡大の時期に差し掛かっている企業、又は事業継承・企業再編等でサポートの必要な企業まで、成長戦略にあった提案を行ってまいりました。現在、事業再生の手法の一つとして金融政策をメインとして行ってまいりましたが新たに営業支援、マーケティング支援を柱とした事業再生のための『法人・求人情報収集システム』の販売・提供を開始する事をお知らせいたします。本ソフトウェアはSFA(セールスフォースオートメーション)の一環として導入することにより潜在顧客リストの生成、営業担当者の作業一元化、業務簡素化、地域別、産業別に出力することにより各種マーケティング分析が可能となります。
【用途】
・営業支援システムとしての運用
・マーケティング支援システムとしての運用
・競合他社の求人情報・業務内容からの分析
【取得出来る情報】
・企業名、住所、電話番号、FAX番号、産業分類等営業やマーケティングの前に必要となる情報が取得可能となります。※個人情報の取得はできません。
【出力】
・形式:CSV形式テキストファイル(タブ、カンマ、セミコロン文字区切りテキスト、)
・対応エンコーディング:UTF-8,シフトJIS,EUC-JP,JIS(ISO-2022-JP)
株式会社ページワン・ネオ・バンクは経営課題となる事項を企業家、企業経営者の意向を尊重しながら企業価値の向上に向けた支援を今後とも行ってまいります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
<本件に関するお問合せ先>
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-23 神田近江屋ビル6階
株式会社ページワン・ネオ・バンク
電話 03-5259-8800 FAX 03-5259-8844
代表取締役 山科豊弘
株式会社ページワン・ネオ・バンク
代表取締役:山科 豊弘
合同会社 Biz.Link&Solution
代表社員:小宮 洋
企業与信業務の厳格化を図るための業務提携のお知らせ
ページワン・ネオ・バンク、合同会社Biz.Link&Solution
創業まもない企業から事業拡大の時期に差し掛かっている企業、又は事業継承・企業再編に対し経営サポートを行う株式会社ページワン・ネオ・バンク(本社:東京都千代田区、代表取締役:山科豊弘)はこの度、企業与信業務の厳格化を図る為、合同会社Biz.Link&Solution(本社:東京都豊島区、代表社員:小宮洋)と業務提携を締結いたしました事をお知らせいたします。デューデリジェンス等さらなるサービスの向上に努めてまいります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
<本件に関するお問合せ先>
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-23 神田近江屋ビル6階
株式甲斐彩ページワン・ネオ・バンク
電話 03-5259-8800
FAX 03-5259-8844
代表取締役 山科豊弘
会社概要
社号 | 株式会社ページワン・ネオ・バンク (Page One Neo Bank Co.,Ltd) |
設立 | 2007年3月22日 |
役員 | 代表取締役 山科豊弘
専務取締役 小宮洋 |
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-23 神田近江屋ビル6階 |
電話 | 03-5259-8800 |
FAX | 03-5259-8844 |
プライバシーポリシー
1.基本方針
個人情報は個人の重要な財産である。株式会社ページワン・ネオ・バンクで業務に従事するすべての者は、個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムを尊重し、個人情報を正確かつ安全に取り扱うことにより、お客様の情報を守り、その信頼に応えなければならない。
2.個人情報に関するコンプライアンス・プログラムの目的
(1) | 適切な個人情報の収集及び利用の基準と、これを運用する規程とする。 |
(2) | 個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などが起こらないようにするための行動規範、具体的ルールを定める。 |
3.組織活動
基本方針を具現化するため以下の活動を行う。
(1) | 役員及びすべての従業員は、個人情報に関する法令及びその他の規範を尊重する。 |
(2) | 個人情報保護管理者を選任し、コンプライアンス・プログラムの実施及び運用に関する責任及び権限を与え、業務を行わせる。 |
(3) | 監督責任者を選任し、システム監査実施する。 |
(4) | システム監査に基づき、社内の規程、運用の仕方を改善する。 |
(5) | 取引のある企業及び個人に対し、規程の目的達成のための協力を要請する。 |
(6) | 本基本方針は、当社のホームページ(http://page1nb.co.jp)、会社案内等に掲載することにより、いつでも閲覧可能な状態とする。 |
(7) | コンプライアンス・プログラムは継続的に改善する。 |
4.個人情報の取り扱い
(1) | 個人情報の収集・利用・提供について |
当社は個人情報の収集にあたり、お客様に対し収集目的を明らかにし、収集した個人情報の使用範囲を限定し、適切に取り扱う。 |
(2) | 権利の尊重 |
当社は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の個人情報に対し、開示、改正、削除を求められたときは、合理的な期間、妥当な範囲内でこれに応ずる。 |
(3) | 安全対策の実施 |
当社は、個人情報が社外に流出する、不当に改ざんされるなどといったトラブルを引き起こさないように社内規定を整備し、安全対策を実施する。 |
株式会社ページワン・ネオ・バンク
代表取締役 山科豊弘